学校法人 河辺学園 千里山ナオミ幼稚園

テスト環境です

10/21

第67回 運動会

秋晴れの中、全園児で運動会を開催することができました。他学年の頑張る姿を間近で見ながら、本番の子どもたちの気迫に満ちた演技に釘付けになり、興味津々で応援していました。

大好きなお家の方が見てくれている嬉しさ、今日が本番!という気合、クラスで作戦を立てたチームワーク、最後まで諦めず挑戦した頑張り等、子どもたちが運動会で見せてくれた姿はどれもキラキラと輝いていて本当に素敵でした。

負けたり、転んだり、ドキドキしたり、悔しかったり、運動会の練習の期間も本番も様々な心の葛藤を乗り越え、また1つ成長した子どもたち。クラスや学年での子ども同士でも気持ちを共有し、一緒に作り上げた運動会!!

観客席からの温かかな拍手をありがとうございました。
また、運動会の係の皆様には、総練習と本番のお手伝いありがとうございます。お父様方にもお力を頂き大変助かりました。

お家でもいっぱい褒めてあげて下さい。「ナオミようちえんのおともだち よくがんばりました~」

10/20

お米を稲から取ったよ

先日収穫した稲をしばらく干したので、今日は稲から1粒1粒取る作業を楽しみました。
小さいお米を器用に1粒取っては小皿に入れて、最後はみんなまとめて「たくさん集まったね」と喜びました。
お米の成長を見守りながら、収穫の体験までできて貴重な経験ができました。

10/13

今日の年長組さん

毎日少しずつ時間を作って運動会の練習をしてきた年長組さん。
今日は練習はなし!好きなことを楽しもう!!ということで、朝の自由活動の時間をたっぷり取ってたくさん遊びました。
その後も園庭で思いっきり遊び、週末の疲れも感じさせない子どもたちの姿でした。

ツイスターゲーム中 

ままごと ごはんがたくさん出来ました

ビー玉転がし

UNO楽しいね

先生と一緒に塗り絵もしたよ

細かいピースのパズルに挑戦

黙々と長い時間ラQで色んな作品を作っていました

3人でなりきって遊んでいます

年中組さんは競技を楽しみました!

その後、園庭でいっぱい遊びました

10/12

お米の収穫

苗作りから始まり、田植えをして日々水やりをして、無事に稲穂がキラキラしてきました。
にじ組さんみんなと先生たちで、稲刈りを観察し、干す作業をしました。
もみ殻を剝いて小さいお米を発見!
しばらく干して、お米を炊いて食べてみようと思います。

 

10/11

今日の姿

今からパンを作るよ。
中に綿を入れてフワフワにするよ

パンできたよ~

みんなで話し合って、作り方も考えました

色々な品物が出来上がってきたよ

菊芋の花が咲きました。

にじ組さん みんなでお庭で遊びました

ランタナのお花を摘んでごはん作ったよ

先生とバッタ探しもしたよ

10/6

今日の様子

初めての綱引き(年中)

がんばれ がんばれ!

運動会の競技の練習(年少)

年長組は英語がありました

8/25

令和6年度 願書配布・願書受付

願書配布: 令和5年9月1日から随時販売(1部100円)

願書受付: 令和5年10月1日 9時より

※願書一式、入園料(80,000円)、検定料(2,000円)をお持ちください。

★入園説明会は行いませんが、ご質問などは園見学やお電話にて随時おたずね下さい。

来園していただければ、年間の行事等をまとめた写真をパワーポイントにてご覧いただけるものをご用意しております。

電話:06-6384-1024

10/4

秋の同園会

来る11月3日(金・祝)に、久々に小学1年生~6年生の卒園児の皆さんに集まっていただきたいと思います。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

※当初の予定より日時変更になっております。よろしくお願いいたします。

10/4

初めての運動会練習

今日は初めて年少組さんがダンスの練習をしました。
忍者になりきって、元気いっぱい手裏剣を投げたりポーズをきめたり!
みんなで楽しくできました。

年長組さんも初めてダンスで最後のポーズまで練習を頑張りました。
曲に合わせて気合十分!
とってもかっこいいダンスに年少さんから大きな拍手をもらったね!

年長組さんが応援してくれてます

年少組のダンス 

年少組が応援 年長組さんかっこよかったね!

にじ組さん ピアノに合わせて

10/3

運動会に向けて

年長組 ダンス練習

年中組 パラバルーン練習

どの学年も万国旗を描きました

PAGETOPMENU