学校法人 河辺学園 千里山ナオミ幼稚園

テスト環境です

4/25

年長組 自由活動の時間

年長組の自由活動の様子ですが、できるだけたくさんのコーナーを作り、子どもたちが好きな遊びを見つけ、集中して遊べる環境を意識して過ごしています。年中組さんで同じクラスだったお友だちと朝の時間も会っておしゃべりしたりしたい気持ちがありますが、今は時間を決めて新しいクラスでの活動を大切にしています。
少しずつ環境にも慣れて、今では子どもたちが黙々と遊びに集中したり、友だち同士で話し合って関わりながら遊ぶ姿が見られるようになりました。これからもっと色々なカードゲームなども取り入れ、遊びを通してルールを守ったり勝ち負けで悔しかったり作戦を考えたり色々な心も成長にも繋がればと考えています。

友だちと楽しくレゴで遊んでいます

虫眼鏡で小さい絵を探しています

どのクラスもレゴを楽しんでいます

工夫して車を作ったよ

動物積み木とカプラで楽しい世界ができています

毎日新しい作品作りに夢中です

3人で相談しながらビー玉を転がしています

お友だちと可愛いお家を作ってます

きりん組 新聞遊び

先生が埋まってる!

みんな大盛り上がりでした

4/24

給食始まりました(全園児)

今日から給食始まりました。第1回目のメニューはみんなが好きな「カレーライス」。どのクラスもおかわりの声が上がり、みんな食べたいだけいっぱい食べました。
にじ組さんも初めての給食。アンパンマンの食器に少しだけ配膳し、一人ひとりの食べる量や様子を職員でみさせていただきました。もちろんにじ組さんでもおかわりの声が!手も口の周りもエプロンもカレーをいっぱい付けて給食を楽しむことができました。

今年度から、週3回の給食になります。
初めは、みんなが好きなメニューを中心に献立を作っています。これから色々な食材に出会い、みんなと一緒に美味しく食事の時間が楽しめるようになればと思います。
給食室の前のホワイトボードに「今日の給食の野菜・果物」を紹介します。今日は何の野菜かな~?どこに野菜が使われているかな?っと給食の食材にも興味を持ってもらえれば嬉しいです。

木・金曜日のお家の方が作ってくれた美味しいお弁当もみんな大好き。引き続きよろしくお願いします。

いただきますのお祈り

今日のメニューはカレーライス

一人で食べれたね

年少組さんもおかわりおかわり

4/21

お弁当始まりました(にじ組)

今日からにじ組さんもお弁当が始まりました。初めての2時降園。
お家の方から離れて園でたくさん過ごし、お弁当の時間はほっとお家の味にみんな嬉しそうな表情に。

午前中は、ピアノに合わせて歩いたり止まったりして遊び、小さい園庭でいっぱい遊んで過ごしました。
たくさん体を動かして過ごしたので、お昼寝するかなと予想していましたが、みんな眠くないみたいでベットから起きて遊んでいました。まだまだ園の生活リズムが整っていないので、少しずつの活動を楽しみ、幼稚園って楽しいと思える毎日になればと思います。

 

週5のお友だち
お弁当美味しいね

一人ずつゆっくりお片付け

初めてのお弁当
みんな自分で食べています

お昼寝の時間

4/24

収穫して食べたよ

年長組が金曜日に収穫時期になった「さやえんどう」「スナップエンドウ」を畑へ行って収穫しました。
1人1つずつは収穫できるほどたくさんできたお豆。みんな初めはどこにあるの?と言っていましたが、よく見るとここにもあそこにも!ハサミで順番に丁寧に収穫しました。

今日の朝、年長組さんは筋を取る作業をし、綺麗にとれたお豆は給食室へ。給食の先生に茹でてもらいカレーと一緒に美味しくいただきました。

これからも園内で栽培し収穫した野菜類をいただく機会を持とうと考えています。
栽培し収穫したものを美味しく食べる!!楽しみです!

収穫しやすいように少しツルをおろしています 

あったあった!

大きなお豆見つけた

ここにもあったね

100個くらい収穫できました!

4/18

今日の保育の様子

今日も砂遊びできたね(にじ組)

初めてのクレパス(年少)

美味しそうな飴がいっぱい

ぐるぐるお絵描き楽しいな!

年中組 初めての体操
カッコいい体操座り!お手本見せて

元気いっぱい体を動かして体操しました

カラスノエンドウのお豆
たくさん見つけて集めたよ

砂場は大人気だね

ご飯作って、お店屋さんになって遊んでいます

4/17

初めてのお弁当(年少組)

年少組さんも園庭遊具の使い方をお話した後、みんなでいっぱい遊びました。

にじ組さんも15人ずつ、ゆったりと外遊び

今日からこいのぼりが泳いでます

初めてのお弁当(年少)
食べる前にお祈りをして「アーメン いただきます」

美味しいねお弁当

楽しみにしていたお弁当の時間
みんな嬉しそう

4/13

新しいことがいっぱい

いいお天気 外遊び楽しいな!

年長組の体操 クラス並びすぐ覚えたね!

先生と楽しく準備体操

年中組 園内めぐり
いろんなクラスを探検しました

園庭遊具の使い方もみんなで確認しました

にじ組さんも外遊び
お茶を飲んでちょっと一休み

砂場も滑り台も楽しかったね

4/10

分散保育

新しいおもちゃ(レゴ)が入ったよ(年長)

このおもちゃも楽しそう(年長)

ゆったりした空間でじっくり遊んだよ(年少)

お花咲いてるね(にじ)

ドミノの色と揃えて(にじ)

絵本も読んでもらったよ(年少)

おままごと楽しいね(にじ)

お帰りの時間(年少)

5/25

未就園児の保護者様・吹田市に転入された皆様へ (リトルキッズ・キッズひろば)

当園には幼稚園の入園前のクラスとして「リトルキッズ」と「キッズひろば」のクラスがあります。

お友達作りや将来の幼稚園の入園にむけての準備の場所としてご利用いただけたらと思います。

※リトルキッズ・・・年間30回(1回1時間30分)のクラスで、1年を通して親子で過ごしていただくクラスです。

※キッズひろば・・・毎回テーマを決めて開催いたしますが、基本自由に過ごしていただけるよう場所の提供をしています。

ちょっとした子育て相談や、近隣の小学校の校区の案内など、お引越し後の不安を少しでも解消できる相談相手になります。

幼稚園への転入園については現在、年少クラス1名、年長クラス5名のみの空きとなっています。

お気軽に。お電話お待ちしています。

℡:06-6384-1024

 

 

4/21

令和5年度 入園枠(空き状況)について

令和5年度 入園手続き

4月20日現在の空き状況について

満3歳児クラス(2歳児クラス)は募集人数を増やして受付を行なうことにしましたが、定員いっぱいなりました。

また2年保育・3年保育も現在は定員いっぱいです。

問い合わせのお電話、ありがとうございました。

 

1年保育5名のみの受け入れが可能です。

見学等ご希望の方は園まで電話にてお問合せ下さい。

電話:06-6384-1024

 

 

PAGETOPMENU