学校法人 河辺学園 千里山ナオミ幼稚園

テスト環境です

12/20

サンタさんがやってきた

今日ホールにみんなで集まって、手遊びをしたりパネルシアターを楽しだり、先生の楽器の演奏に合わせて歌ったり、全園児で楽しみました。すると!どこからかサンタさんが来てくれて、子どもたちは喜んだり驚いたり、みんな大喜びでサンタさんを迎えました。

サンタさんは大きな袋を10袋持って来てくれていて!!サンタさんのプレゼントを担任の先生が受け取り、クラスに戻ってから袋を開けて1人ひとりにプレゼントを手渡しました。

今日は子どもたちが作ったプレゼント!サンタさんからもらったプレゼント!いっぱい絵本袋に入れて持ち帰りました。

2学期様々な行事を通しお友だちとの関わりを深め、楽しいこと・頑張ったこと・できるようになったことがいっぱい見つかり、心も体も成長した子どもたち。保護者の皆さまには、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。
ご家庭で素敵なクリスマス・お正月をお過ごしください。

アドベント4週目
クラスでお礼拝

4本のろうそくに灯がつきました。
嬉しいね!もうすぐクリスマスだね。

先生の楽器に合わせて「あわてんぼうのサンタクロース」

パネルシアター「もりのクリスマス」

みんなで楽しく過ごしました

サンタさんが来てくれました!!

プレゼントありがとう

12/17

クリスマス祝会

12/16

子どもたちのクリスマス礼拝

今日はリハーサルを兼ねて、子どもたちだけでクリスマス礼拝を行いました。

年長組の子どもたちは、初めて衣装に身を包みとっても嬉しそう。
年中・年少・にじ組さんは、初めて劇を見てとっても楽しそう。
ナオミ幼稚園のみんなが嬉しい気持ちいっぱいで、クリスマスをお祝いすることができました。

印象的だったのは、観客席からの大きな拍手や声援です。
「〇〇ちゃんがんばって」「がんばれ~」「わ~すごい」っとホールの色んなところから可愛い声援が聞こえ、ダンス曲が聞こえるとノリノリで体を動かし、音楽に合わせて手拍子がいっぱいありました。

暗~いホールにスポットライトが当たり緊張もあったと思いますが、温かい他学年の応援もあって年長組さんは今まで練習したように舞台で頑張ることが出来ました。

明日はクリスマス祝会☆お家の方々にクリスマスの大きな喜びを劇を通して伝えられますように
みんなで心を合わせて頑張ろうね!

クリスマス献金をお捧げしてます

クリスマス礼拝

聖歌隊Ⅰ

聖歌隊Ⅱ

ページェント

天地創造

年中・年少・満3歳児クラスのみんながお客さん

12/14

にじ組 クリスマスの参観

今日は満三歳児クラスの参観がありました。
子どもたちが作ったクリスマスの飾りが飾られ、大好きなお母さんがお部屋に来てくれてみんな大喜び!

今日はお家の方と一緒にいつも保育で楽しんでいるリズムに合わせて活動したり、世界に1つだけ(各自手作り)のお手玉で遊んだり、嬉しい気持ちと合わさってピョンピョン全身で表現していました。

最後は降誕のパネルシアターを見たりクリスマス讃美歌を歌い、子どもたちもちょっとだけ本当のクリスマスを感じ、お家の方にも知っていただきました。

ご参加ありがとうございました

間違い探しのゲーム
「は~い」

お家の方とピアノに合わせて

ぎゅ~う

お手玉をキャッチ

エッグシェイカーでのりのり

お家の方も一緒にシャカシャカ

お帰りの様子

12/9

アドベントパーティー

今日はアドベントパーティーの日。

朝から「ゲームするんだよ」「カステラたべるんだ~」と楽しみにしている姿がありました。
各クラスいつものようにアドベントクランツに2本灯をつけて礼拝をし、讃美歌を歌い降誕のお話を聞きました。

その後、クリスマスにちなんだゲーム大会ではどのクラスも大盛り上がり!!
またクリスマスのオーナメントやメダルを作って製作も楽しみ、いつもと違うワクワクのプログラムがたくさんでした。
そして、愛餐の意味を込めてカステラを食べ、嬉しいクリスマスの喜びをみんなで味わいました。

当日はカメラマンも来ていましたので、次回の写真公開をお楽しみにして下さい。

アドベントクランツが2本灯ります

出席確認 タンバリンタッチ!

年少組 ゲーム

年長組 ゲーム

年長組 クリスマスビンゴ

自分で作ったビンゴの表 「ビンゴ~!」

年中組 オーナメント製作

綺麗な飾りが出来ました!

お待ちかねのカステラ

おいしいね

じっくり味わってます

楽しいアドベントパーティーでした

12/8

干し柿食べたよ

とっても楽しみにしていた干し柿。

早く食べてみたいと待ち遠しい声と柿は苦手なんだよね!という両方の声がありましたが、小さく切って1口だけ食べました。

お弁当の時間に食べていたのですが、最後のデザートの時間まで待てないから今食べていい?と言う姿もあり、みんな美味しい美味しいと喜んで食べていました。

木になっていたあの柿が、きゅっと縮まってしわしわの柿に変身。お味も渋さがなくなり甘く変身。
不思議だね。美味しく食べてこの時期ならではの経験ができました。

12/5

アドベント2週目

アドベント2週目に入りました。
アドベントクランツのロウソクも2本灯りました。

毎日、クラスの飾りが少しずつ増え、降誕のお話も少しずつ進んできてます。
かみさまのひとり子イエスさまがお生まれになったお話を絵本や紙芝居・先生からの素話によって、子どもたちはサンタさんだけでないクリスマスの意味を知っていきます。

12/1

今日の様子

年中組チャペル礼拝

千里山キリスト教会もクリスマスの飾りでいっぱい

クリスマスの讃美歌を歌いました

年少組体操
寒さに負けず縄跳び頑張りました!

「天地創造」の劇は初めて舞台で練習しました

11/28

アドベント1週目

アドベント週間に入りました。
登園してきた子どもたちは、お部屋がクリスマスの飾りで華やかになっているので、「わ~クリスマス!」「ここもクリスマス」と目を輝かせ喜んでいました。

年少組さんは幼稚園で初めてのクリスマスを過ごします。礼拝の中で、イエスさまの降誕の話を聞き、クリスマスの本当の意味を少しずつ味わって欲しいなと思います。

お部屋の前にはリース

年長組は手作りのアドベントカレンダーを飾ってます

馬小屋の中のイエス様

クリスマスの絵本

どのクラスも今日からクランツを灯し礼拝しました

にじ組さんもアドベントクランツに灯を

みんな初めてのお話だね
陶器の置物をクラスに飾ろうね

お当番さんがアドベントカレンダーの飾り付け

ナオミ文庫のクリスマス絵本
70冊ほどありました!

11/28

秋が深まってきましたね

綺麗な紅葉

今日の給食は
おかかご飯と肉じゃが、バナナ

干し柿が少し変化してきました

年長組カレンダー製作

PAGETOPMENU